最近テレワークしてますか?
自分の職場も緊急事態宣言のあと、完全に在宅勤務になってしまいました。
コロナウイルスの影響で在宅勤務になっている企業が増えている中
需要が非常に伸びてきているものが3つあります。
- Webカメラ
- ヘッドセット(イヤホンマイク)
- モニター
です。
もはやテレワーク3種の神器と言っても過言ではありません。
これらは品切れが起きるくらい売れまくっていて、
機能のいいものはあらかた売れてしまっている状況です。
仕事で必要なのに手に入らなくて困っている人もいると思います。
でも、諦めるのはまだ早いです。
そんな中で、これらを手に入れる方法をご案内しましょう。
テレワーク3種の神器の購入方法
Amazonで買う
何を当たり前のことを言っているという方もいると思いますが、そんな人ほどお金で買われた高評価の星をあてにして粗悪品をつかまされる絵が目に浮かびます。
めっちゃ高評価だと思って買っていざ届いてみたら使えないとか、マイクの音が入らないとか
通販だからサポートも聞けないとかトラブルになることうけあいです。
このテレワークのタイミングでテレワーク3種の神器を買う人はそこまで詳しくない人だと思うので、以下を参考に購入してみると良いです。
日本のメーカーのものを買う
海外のよくわからないメーカーのものは初期不良が起きた時の対応が大変です。
日本のメーカーでBuffaloやIOデータなどの日本のメーカーから出ている製品を
購入すると良いでしょう。日本メーカーのものだとコールセンターなどで使い方を
サポートしてくれる製品もあるので、それらを買うと良いです。
例外としてモニターがありますが、モニターはASUSかDellのものがおすすめです。
自分の端末にあった製品を買う。
テレワーク3種の神器は様々な端子のバージョンがあり、日本製のものを買ったとしても
自分の端末に合わずに使えない、ということもあり得ます。
以下に製品ごとにまとめてみましたので自分のパソコンがどの端子が繋げるのか
確認してみましょう。(☆がおすすめの端子)
Webカメラ
USB(2.0,3.0)☆ | Bluetooth | |
![]() | ![]() | |
オーソドックスなタイプ。 テレワークするだけならそこまで画質を気にしなくて良い。 大人数での会議で使用するなら広角タイプがおすすめ。 | 取り回しが楽だが、設定が面倒なのと、高価で充電が必要。 |
ヘッドセット(イヤホンマイク)
USB(2.0,3.0)☆ | イヤホンプラグ | イヤホンプラグ (4極) | Bluetooth |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ノイズが少なく音質も良い。テレワーク向き | オーソドックスなタイプでイヤホン用のケーブルとマイク用のケーブルを 二つ繋いで装着するタイプのもの。安価だがノイズが走りやすい | 一つの入力端子でイヤホンとマイクの接続に対応ができる タイプ。最近のイヤホンマイクとはこのタイプが多い。 | ワイヤレスのタイプ。 高価で、充電が必要。 |
モニター
HDMI | VGA(D-sub15pin) | Displayport |
![]() | ![]() | ![]() |
最近のノートPCだとこの端子が ついていることが多い。VGAよりも解像度が高い | 昔から利用されているオーソドックスな端子。 最近のパソコンだとついていないことも多いので、 ついていない場合は変換アダプターが必要 | 海外製品とかについていることが多い。 そのままでは使えないことが多く、 変換アダプターを購入してHDMIかVGAに変換するのが 一般的 |
余裕を持って買う
これはモチベーション的な話かもしれませんが、焦って購入するといいこと
はないので、使用する1週間前ぐらいに購入して動作確認とかしてみることが
良いと思います。
以上です。テレワーク3種の神器を購入し、劇的に変わった職場環境でも
バリバリ仕事できるよう、快適なテレワークライフを満喫しましょう!